イベント情報
望月少年自然の家では多くのみなさんに、自然の中で活動することの楽しさや、自然のすばらしさを感じていただくために、今年度もたくさんの事業を計画しました。ご家族で、お仲間とお気軽にご参加下さい。
2022(令和4年度)主催事業の計画は次のとおりです。
新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら実施していく予定ですが、今後の感染拡大状況等により、日程、定員等の変更や中止とする場合がありますのでご了承ください。
[2022イベント案内チラシはこちら](年間計画です)
*参加受付は、それぞれ開催の1~2ヶ月前から募集チラシを掲載する等により開始いたします。
春の望月自然体験フェア 4月29日(金)~5月8日(日)
芽吹きの森林散策やキノコの駒打ち体験等で自然の家の春を満喫。
定員:なし
ビギナーズキャンプin望月 4月29日(金)~5月8日(日)
キャンプ初心者が対象。テントの張り方のコツやキャンプグッズなどのミニレクチャーを受けながら、家族でキャンプを楽しみましょう。
定員:1日当たり3組程度
望少杯マレットゴルフ大会’22(春) 5月19日(木)
自然味豊かなコースで交流しながら、日頃鍛えたマレットゴルフの腕前を披露。
楽しく一日を過ごしましょう。
定員:70人
蓼科山登山 6月 5日(日)
自然観察インストラクターと共に蓼科山周辺の自然を観察し、山頂からの眺めを楽しんでみてはいかが。
定員:30人
所認定(自然体験活動)指導者養成講習
5月28日(土)~29日(日) 6月11日(土)~12日(日)
6月25日(土)~26日(日) 2月18日(土)~19日(日)
望月少年自然の家で行う小中学生対象の自然体験活動時のボランティア指導者を養成する講習です。
定員:30人
カヌー体験教室 7月24日(日)・31日(日)
自然の家の池を利用した佐久市体育協会カヌークラブ指導員によるカヤック教室です。
定員:各回30人
キャンプ&夜空観察 9月 3日(土)~ 4日(日)
宿泊しながらキャンプの生活を楽しみ、秋の夜空を眺めながらナイトハイクを体験しましょう。
定員:30人程度(8組)
望少杯マレットゴルフ大会’22(秋) 9月29日(木)
自然味豊かなコースで交流しながら、日頃鍛えたマレットゴルフの腕前を披露。楽しく一日を過ごしましょう。
定員:70人
親子DAYキャンプ 10月8日(土)・22日(土)・30日(日) 11月 5日(土) (日帰り)
家族でコミュニケーションを取りながら、協力して火をおこしたり昼食を作ったりして、ゆったり過ごします。
定員:各回20人(5家族)程度
メカトロニクス教室 10月15日(土)~16日(日)・23日(日)・11月5日(土)
自然の家で合宿して武者ロボを改造・調整します。
その後、同じ会場で、ロボット国取り大合戦を行います。
定員:30人
望月体験の森 11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20(日)
自然の家周辺でベアドッグと一緒に森林パトロール(散策)をします。間伐材等を使ったクラフト体験も。
定員:各回5家族(20人)程度
手作りの年越し準備 12月10日(土)~25日(日)
自然の素材でクリスマスや新年を彩るリース、門松作りをしましょう。
定員:個数限定 [詳細はこちら]
スノーシューで雪山散歩 1月21日(土)、22日(日)
スノーシューで雪の林間を散策しながら、冬の自然を楽しむ企画です。
定員:各回30人 [詳細はこちら]
☆未来を担うこどもたちのキャンプ
もちづきリトルキャンプ *小学校3年生・4年生対象
望月少年自然の家での集団生活と体験活動を通し「自主性」・「社会性」・「自己選択・決定」等、子どもたちの成長を目指します。
-
- 6月11日(土)~12日(日) 第1回 [中止]
- 2月18日(土)~19日(日) 第2回 [詳細はこちら] [申込用googleフォーム]
定員:25人程度
信州ふれあい自然体験キャンプ *小学校4年生~中学3年生対象
長野県教育委員会との共催事業。自然の中での直接体験に重点を置いたキャンプ生活を通して、自立性、社会性、協調性など子どもたちの「生きる力」を育成するプログラムです。
- 7月 3日(日) プレキャンプ
- 7月23日(土)~24日(日)本キャンプ
定員:20人
☆施設外での総合的な体験学習支援
出前体験活動(随時開催)
当所の職員が利用者の希望する場所に赴いて開催する、クラフト体験等の出前体験活動です。
定員:各回10~50人 [詳細はこちら]
☆随時ご利用いただける体験
-
- 【春夏秋】
- 野外炊飯(有料)
- マレットゴルフ・ディスクゴルフ・アスレチック
- カヌー(要指導者)
- ミニオリエンテーリング・じんじろげコース山歩き
-
- 【冬】
- そり
- スケート
- スノーシュー
- 雪合戦の練習
-
- 【通年】
- 木工クラフト(材料費)
- バスケット
- 卓球
- バドミントン
※日程変更が生ずる場合がありますので、お問い合わせは下記へどうぞ。
お問い合わせ
〒384-2204 佐久市協和3489-67
長野県望月少年自然の家 宛
℡:0267-54-2405 fax:0267-51-1144
メールアドレス:moti1258@sakunet.ne.jp
ご不明な点は電話やメールでお問い合わせ下さい。